奈良のシカ、独自性変化か 「保護地区の環境保全を」

共同通信 2024年2月21日 00:00
 天然記念物「奈良のシカ」=20日午後、奈良市の奈良公園
 天然記念物「奈良のシカ」=20日午後、奈良市の奈良公園

 国の天然記念物「奈良のシカ」の血縁関係を調べた結果、奈良市外のシカが山間部などに流入し、交配が進んでいることが分かったと、福島大などの研究チームが20日、国際学術誌に発表した。千年以上前から保護され、独自の遺伝子型を保ってきた奈良公園の集団が、市外由来の集団に入れ替わる懸念がある。

 奈良のシカは4エリアに分けて保護管理されている。チームは奈良公園などの「重点保護・保護地区(保護地区)」と、山間部などの「管理地区」のシカ計167頭分のふんや筋肉を収集。DNA解析で、保護地区では遺伝子型が独自の1種のみ、管理地区では他府県などでも確認される6種を加えた7種が検出された。

 さらに、管理地区では市外に由来をもつシカが大半で、保護地区から来たシカとの交配がみられた。

 チームの福島大の兼子伸吾准教授は、管理地区では数十年前にはシカの生息がほとんど確認されず、多くが市外から流入したと指摘。独自性を守る場合「保護地区ではより良い環境を整え、地区外はシカが来にくく、嫌がる環境にすることが重要だ」と語る。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧