森の大切さ、絵本で伝える 小国町森林組合が100冊無料配布
豊かな水を育む森の大切さを子どもたちに伝えようと、小国町森林組合(北里栄敏組合長)は、絵本「もりのおくりもの」を制作した。熊本県内の図書館や学校、読み聞かせ団体などへ100冊を無料で配る。 山奥の小さな国の森に住む「杉の子・ジュウ」ち...
残り 432字(全文 552字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
産後ママに癒やしのランチメニュー 城北高生が考案 山鹿市の産後リフレッシュ事業
熊本日日新聞 -
学んで遊ぼう 「くまなびの日」利用の参考に 国立阿蘇青少年交流の家が11月、野外活動体験会
熊本日日新聞 -
児童らの力強い取組に住民歓声 天草市佐伊津小・伝統の相撲大会
熊本日日新聞 -
【つながる縁 モンゴル訪問記⑤】親失った子の養護施設、北九州のNGOが運営支援
熊本日日新聞 -
TSMC進出で増加見込み 留学生の就職支援強化に着手 熊本県専修学校各種学校連合会、企業と連携し体制を整備
熊本日日新聞 -
﨑津集落ガイドまかせて 河浦中1年生、堂々デビュー 天草市
熊本日日新聞 -
開新学園と東海大、半導体人材育成で連携協定
熊本日日新聞 -
自然や文化など地域の特長生かす 宇土市教育長に就任した前田一孝さん【新任です】
熊本日日新聞 -
プログラミング学び地域PRを 宇土市の網田小・中 ゆるキャラづくりにも挑戦
熊本日日新聞 -
仮想の会社で商売の基本学ぶ 玉名市の小学生23人 商品開発や決算体験
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「多重債務編」。10月4日(金)に更新予定です。