「どんなに説明しても理解してもらえない」「国は事業を急ぎすぎ」マイナカード、自治体職員も苦労 

熊本日日新聞 2023年7月11日 08:28
多くの市民がマイナカードの受け取りを待つ熊本市役所のマイナンバーセンター=昨年12月、熊本市中央区
多くの市民がマイナカードの受け取りを待つ熊本市役所のマイナンバーセンター=昨年12月、熊本市中央区

 熊日の「SNSこちら編集局」はマイナンバーカードの窓口業務を担う自治体職員向けアンケートも実施した。現場の苦労や混乱が感じられる声が複数寄せられた。

 3月までマイナンバーの担当課に在籍していたという40代女性は「マイナポータルをログアウトしないまま次に手続きした人のカードが、前の人の情報にひも付けされるトラブルがあった」と回答。誤って本人以外のキャッシュレス決済にポイントを付けたケースもあったという。「国が事業を急いで進めたことや職員のネットリテラシーの欠如が背景にあると思う。個人情報の重要性についての再認識が必要だ」とした。

 同じくマイナンバー業務を担当する50代男性は「制度自体が複雑で、どんなに説明しても住民に理解してもらえないことが頻繁にある」とした。マイナポイントの手続きはもちろん、カードの受け取りにもかなりの手間と労力が割かれ続けている、と指摘した。

 マイナカードには所有者の誕生日を基準にした有効期限があり更新が必要、という情報も周知不足だ。

 自治体職員からは「電子証明の有効期限切れによる認証不可が発生している」との情報も寄せられた。窓口業務を担当する50代女性は「5年で暗証番号の更新、10年で顔写真の更新と新しいカードへの作り替えの必要があることを知ってほしい」と強く訴えた。(東有咲)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本のニュース