中高生の望まない妊娠 専門医「男性が当事者意識を」
熊本日日新聞 | 2021年03月04日 11:00

中高生が望まない妊娠をしないために、何をどのように伝えるべきか。中高生向けに性教育講話をしている「フォーシーズンズレディースクリニック」(熊本市中央区)の田畑愛院長(産婦人科医)に聞いた。
-講話ではどんな話をしていますか。
「思春期の体の変化や月経の仕組み、性感染症など基本的な知識に加え、交際相手からの暴力(デートDV)など、男女交際で気を付けてほしいことを伝えている。生徒たちが『自分にとって身近な問題だ』と感じられるよう、分かりやすく具体的に話す」
「強調したいのは、妊娠や出産が女性だけの問題ではないということだ。中学生向けの講演では、空港のトイレで産んだ新生児の遺体を遺棄したとして、女性が逮捕された事件を取り上げた。妊娠には男性が必ず関わっているのに、罪に問われない。どう思うかと問い掛けたら、みんな疑問に思ったようだ。男性が妊娠に関して当事者意識を持つように、意識して話している」
-中高生の妊娠の現状をどう見ますか。
「女性だけが思い悩み、中絶するか出産するかの決断と、身体的にも精神的にも大きな負担を強いられている。ジェンダー平等が叫ばれる今でも、その構造は変わらない。性暴力の末の妊娠も目立つ。性被害の事実を隠したいとの思いが先に立ち、泣き寝入りする被害者も見てきた」
「若年での妊娠や出産は体に大きな負担がかかる。中絶するにしても、妊娠週数が進むほど出血量が多くなる。中絶手術の際、相手の男性にどうしてこうなったかを聞くと、『妊娠したとしてもおろせばいいと思った』『妊娠のことまで考えていなかった』という無責任な答えが返ってくる。現状を変えるには、男性へのアプローチが不可欠だ」
-望まない妊娠を防ぐために、どんな取り組みが必要ですか。
「現状に即した性教育を続け、正しい知識を教えることだ。中高生が、自分の力だけで子どもを産み育てることはできない。責任を持って子どもを養育できない間は性交しないことも強調している」
「避妊の方法を具体的に教えることも重要だ。避妊は、男性だけがするものではない。私は“女性主導”の避妊方法として、低用量ピルの服用を勧めている。性感染症予防のため、ピルを飲んでいたとしてもコンドームは必須だ」
「中学生にもなれば、セックスがどんなものか知っている。学校の授業より、アダルトビデオやSNSの情報が先行するため、性は『いやらしいこと』というイメージが定着してしまう。大人にも性教育について抵抗がある人は少なくないが、性教育は人権につながる大事なこと。社会全体がそういう意識を持ってほしい」(深川杏樹)
◆予期せぬ妊娠に関する相談窓口▽慈恵病院TEL0120(783)449=24時間受け付け▽熊本乳児院TEL080(9068)7528=24時間受け付け▽県女性相談センターTEL096(381)4340=受け付けは月~土曜の午前9時~午後8時。
福田病院と関連クリニックが設けている中高生の妊娠相談窓口▽福田病院TEL096(322)2995▽まつばせレディースクリニックTEL0964(34)0303▽菊陽レディースクリニックTEL096(213)5656▽ソフィアレディースクリニック水道町TEL096(322)2996。受け付けはいずれも午前9時~午後5時(日曜・祝日を除く)。
熊本のニュース記事一覧
-
着物と思い出”包んで” 熊本市の原田さん 熊本城や肥後六花あしらった「たとう紙」
熊本日日新聞 | 04月20日 10:30
-
熊本経済同友会が新体制 笠原氏と平田氏が代表幹事に
熊本日日新聞 | 04月20日 10:30
-
食品ベンチャーの「ダイズ」18億円超調達 植物肉の需要拡大
熊本日日新聞 | 04月20日 10:29
-
ミャンマーへ募金呼び掛け 熊本YMCA、市民の安全確保に
熊本日日新聞 | 04月20日 10:21
-
5月16日に避難訓練、全村民で 熊本県球磨村
熊本日日新聞 | 04月20日 10:09
-
熊本豪雨の復興住宅、相良町に建設へ 熊本県人吉市
熊本日日新聞 | 04月20日 10:09
-
「同じ過ち繰り返すな」 福島第1原発の処理水放出に水俣病連絡会が声明
熊本日日新聞 | 04月20日 10:08
-
「環境アセス、法の順守を」 流水型ダム巡り市民団体が抗議
熊本日日新聞 | 04月20日 10:07
-
新型コロナ検査キット、無料配布へ 熊本市、熊本駅など来熊者対象
熊本日日新聞 | 04月20日 10:00
-
<速報>長洲町長選、現職が立候補
熊本日日新聞 | 04月20日 08:39