家族補償制度「周知を」 2024年11月請求期限 ハンセン病啓発推進委
熊本日日新聞 | 2023年3月4日 10:00
県ハンセン病問題啓発推進委員会(委員長・内田博文九州大名誉教授)は3日、合志市の国立療養所菊池恵楓園で会合を開いた。国の隔離政策で差別や偏見を受けた元患者家族の補償金の請求期限が迫っていることから、周知に力を入れることを確認した。 元...
残り 300字(全文 420字)
ハンセン病
-
オペラ「あん」九州初上演 ハンセン病に向き合う人々描く 26日、福岡で
熊本日日新聞 | 2023年12月2日 17:39
-
ハンセン病の差別解消「当事者意識を」 元患者家族が熊本市で講演
熊本日日新聞 | 2023年11月25日 18:03
-
ハンセン病元患者の家族補償「期限延長を」 残り1年で請求まだ3割 差別への不安からためらい
熊本日日新聞 | 2023年11月21日 19:02
-
「周りに言えない気持ち分かる」 ハンセン病元患者家族の集団訴訟、原告の男性が理解
熊本日日新聞 | 2023年11月21日 19:01
-
熊本・菊池恵楓園で人体実験 旧陸軍撮影の映像現存 薬剤「虹波」投与のハンセン病患者9人死亡 「回復例」のみ収録、正当性を強調か
熊本日日新聞 | 2023年11月21日 10:00
-
熊本・菊池恵楓園で人体実験 軍事研究映像に潜む危うさ 専門家「公開には偏見助長回避を」
熊本日日新聞 | 2023年11月21日 10:00
-
ハンセン病「宿泊拒否」事件20年 「差別文書」に見る教訓は― 専門家分析「偏見は何かあれば再び顕在化する」
熊本日日新聞 | 2023年11月13日 20:33
-
恵楓園職員らボランティアガイドに 園と入所者自治会が準備 関係者協議会
熊本日日新聞 | 2023年11月7日 19:27
-
夫婦寮に彩り添えた欄間 毎年秋に障子紙張り替え愛用【塀高くとも空には及ばず 恵楓園の日々】
熊本日日新聞 | 2023年11月4日 21:55
-
菊池恵楓園で文化祭始まる 入所者の絵画、彫刻、写真など 3日まで
熊本日日新聞 | 2023年11月1日 18:31