NHK熊本のAMラジオが900キロ離れた千葉県で聞こえた!? 松戸市からの情報提供を追うと… 全国4局のみの高出力だった 昼夜の電離層も関係
熊本日日新聞 | 2023年2月22日 08:30


NHK熊本のラジオ放送が、約900キロ離れた千葉県で聞こえたという情報が熊日に寄せられた。千葉県松戸市に住む元会社員の50代男性によると、聞こえたのはAMのNHKラジオ第2放送だという。「SNSこちら編集局」(S編)で取材すると、全国の放送所でもトップ級の高出力と、昼と夜で電波の伝わり方が違うことが関係していることが分かった。
情報を寄せた男性は毎早朝と夕に2~3時間、ラジオを聞いている。1月17日の午前6時前。いつものように受信機のダイヤルを回していると、AMラジオで「NHK熊本放送局」のコールが流れ、英語講座の番組が始まったという。
NHK熊本放送局に話を聞くと、熊本県大津町にあるラジオ第2の放送所(周波数873キロヘルツ)は、全国に4局しかない500キロワットの高い空中線電力を出力する放送所だという。
ラジオ第2の放送内容は全国共通。放送所は全国に146局あるが、地理的条件などから札幌、秋田、東京、熊本の4局は500キロワットを出力している。300キロワットの大阪と、50キロワットの福岡を含めた6局で、全国の大部分の放送エリアをカバーできる仕組みだ。他に放送所を置いているのは、混信防止や放送エリアの穴を埋める目的だという。
実際に大津町にある放送所を訪ねると、看板には「九州を中心に四国、中国地方の一部の世帯で電波を受信できる」ことが記されていた。あれっ、千葉県まで電波が届くの?
ここには、AMラジオに使用される「中波」と呼ばれる電波の性質と、電波を反射する上空の「電離層」が関係しているという。
中波は日中、高度60~90キロにある電離層・D層で吸収される。このため一定の距離までしか届かない。しかし、夜間はD層が消滅。中波はさらに上空の高度100キロ前後の電離層・E層で反射して、より遠くまで届くようになる。NHKの担当者は「夜間は海外の放送が聞こえることもある」と話した。
さて、NHKラジオは長年、FMとAM2波の計3波で放送を続けてきたが、2025年度にAM、FM各1波の2波放送に削減する方向性が、NHKの経営計画に示されている。千葉県の男性の元に熊本のラジオ放送が届くのも、残りわずかの期間かもしれない。(岡本遼)
熊本のニュース記事一覧
-
WBC準決勝のサヨナラ場面、「ムネと一緒に勝負」 栗山監督、熱戦を振り返る
熊本日日新聞 | 2023年3月27日 20:58
-
熊本市電全車両でクレジットカードのタッチ決済 4月から導入 ブランド追加、QRコード対応も
熊本日日新聞 | 2023年3月27日 20:58
-
結婚式行列、通りにぎわう 天草市・繭姫通り「おんなの夜祭り」
熊本日日新聞 | 2023年3月27日 20:57
-
天草ブルーガーデン、3月末で一時閉館 天草市所有、展望所のレストラン 利用減と食材高
熊本日日新聞 | 2023年3月27日 20:57
-
「ひょっこり山」くつろいで 水俣市・西生院 住職が遊び場発案 市制作絵本の世界再現
熊本日日新聞 | 2023年3月27日 20:56
-
こいのぼりと菜の花「競演」【ほっとフォト】
熊本日日新聞 | 2023年3月27日 20:55
-
タジキスタンから玉名市に感謝状 橋の維持管理ノウハウ教える
熊本日日新聞 | 2023年3月27日 20:54
-
熊本のトキワ荘に 高森高の生徒寮落成 4月にマンガ学科開設
熊本日日新聞 | 2023年3月27日 20:53
-
漫画制作機材をお披露目 4月開設の高森高マンガ学科 入学予定者に
熊本日日新聞 | 2023年3月27日 20:53
-
芸術家の卵を地域で応援 小国町で若手3人の作品展
熊本日日新聞 | 2023年3月27日 20:52