〝最強の城〟 熊本城 ここがスゴい! 石原良純さん「スケールに感動 『懐の深さ』も魅力です」/千田嘉博さん「文武両道の清正だからこそ築けた名城」 <特別対談>
城郭考古学者として日本中のお城を調査研究する千田嘉博・奈良大教授と、芸能界きってのお城好きとして知られる俳優・気象予報士の石原良純さんがオンラインで対談、熊本城の魅力について語り合いました。
(聞き手は宮下和也・熊本日日新聞編集委員室長)
―熊本城のどこに一番惹(ひ)かれますか。
■石原 私は、お城とマラソンが好きで、仕事で訪れた都市にお城があれば、仕事の合間に走って見学しています。かつて熊本へ来た時も城下町から熊本城を目指して走り、城内を巡りました。夏の暑い日でしたが、二の丸広場の大きなクスノキまで走り、寝転がり、横を見れば天守が見えました。「何て気持ちが良いところだろう」と感激しました。お城のスケール感と保存状態の素晴らしさは、間違いなく日本三大名城だと思います。
■千田 私も同じです。熊本城は石垣が素晴らしく、堀は深く、規模がとても大きいお城です。初めて熊本城を訪れたのは大学生の時でしたが、これほどのお城が日本にあることに感動したことを今でもはっきりと覚えています。熊本城は日本を代表するお城の一つといえます。
―熊本城は昨年、テレビ番組で「最強の城」に選ばれました。その強さの秘密は何でしょうか。
■千田 まずは石垣です。これほどの高さの石垣を何重にも巡らせ、幾重にも折れ曲がった防衛に優れた通路を取り入れたお城は、この時代の最先端。また、この頃のお城では真っすぐに積み上げる石垣が一般的ですが、熊本城は扇形に積み上げており、力学的にも安定した構造になっています。扇形の形状は一見、敵が侵入しやすそうな形ですが、裾野が広がっていることで上から敵の姿が認識しやすく、防衛しやすい利点があります。
また、以前にタレントのタモリさんの番組で指摘された「やりすぎのお城」というのも強さの秘密です。大天守、小天守、さらに5階建ての櫓(やぐら)が複数あり、他の地域の城に比べ圧倒的なスケールです。加藤清正が究極のお城を造ろうとしたことが分かります。細川家が丁寧に維持して、大変良い状態で残っていることも熊本城の強さを証明しています。
■石原 私は「懐の深さ」だと思います。それを最も感じたのは、先ほど話した二の丸広場へ行った時。石垣や塀など、いろいろなところに城としての懐の深さを感じ、「なるほど。これは(西南戦争で)西郷軍が落とせなかったわけだ」と思いました。
残り 1655字(全文 2650字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本地震-
社会的弱者への配慮、平時から 障害、性的少数者、外国人…災害時に不平等感拡大 熊本市で「ぼうさいこくたい」
熊本日日新聞 -
震災被災の宇土櫓、骨組みだけに 熊本城保存活用委が視察、復旧状況を確認
熊本日日新聞 -
熊本県内2キャンパス、アピール強化と既存建物の見直しを 東海大新総長に就任した松前義昭氏に聞く
熊本日日新聞 -
地震で被災の本堂、修復完了 稚児行列で祝う 宇城市の光照寺
熊本日日新聞 -
熊本地震の横ずれ断層「恐ろしかった」 海外の高校生250人が益城町など見学
熊本日日新聞 -
熊本開催の「ぼうさいこくたい」閉幕 ワークショップ、シンポ…災害対策、教訓伝承学ぶ
熊本日日新聞 -
熊本市議会の自民会派4分裂、合流へのステップ!? 市役所建て替え巡り事態悪化 早期合流には「冷却期間必要」の声
熊本日日新聞 -
熊本など4弁護士会、災害時の法的課題共有 協定に基づき熊本市で会合
熊本日日新聞 -
ヴォルターズ新加入選手、熊本地震学ぶ 23日に益城町で愛媛戦「復興の力に」
熊本日日新聞 -
雁回山登山道 住民ら歩き初め 「城南コース」が8年ぶり開通
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「損害保険」。11月14日(木)に更新予定です。