地震被災前の阿蘇神社、仮想空間に現る アバター使い馬やドローンで境内散策も 熊本学園大4年生が再現 基本図形組み合わせて4カ月
熊本日日新聞 | 2023年1月21日 18:45

熊本学園大4年の日田光星さん(24)=熊本県阿蘇市赤水=は、インターネット上の仮想現実空間「メタバース」に熊本地震で被災する前の阿蘇神社を再現した。アバター(分身)でドローンや馬に乗り境内を散策できる。日田さんは「阿蘇神社に興味を持ってもらうきっかけになれば」と話す。
ゼミ研究の一環で、3D空間などを作るソフトを使い、メタバース基盤の「クラスター」上に楼門や神殿などを再現。おちょうずやおみくじといった細部にもこだわった。角柱や円柱、球といった無料素材の基本図形を無数に組み合わせ、4カ月ほどかけて組み上げた。
また、空間内には展示室を二つ設け、倒壊した楼門や拝殿などの被害と復旧の様子を動画と写真で紹介している。「地震の怖さや再建を担う宮大工さんの技術のすごさなどを感じてもらいたい」と日田さん。指導する境章名誉教授(71)は「阿蘇の人にはメタバースを、県外の人には阿蘇神社を知るきっかけになる」と太鼓判を押す。
阿蘇神社に六つある国指定重要文化財の建造物のうち、残る復旧工事は12月までに完成予定の楼門のみ。幼い頃から七五三や初詣などで参拝している日田さんは「熊本地震の被災文化財では熊本城が目立っており、阿蘇神社にも光を当てたかった。仮想と現実の両方を訪れる人が増え、地域振興につながればうれしい」と話す。(植山茂)
熊本地震
-
潮井自然公園に大型複合遊具 益城町が多目的広場を整備 熊本地震被害の一帯へにぎわいを
熊本日日新聞 | 2023年1月22日 20:39
-
熊本城復興へ 熊日が100万円寄付 支援広告企画キャンペーン
熊本日日新聞 | 2023年1月17日 21:52
-
キリンビールと「熊本屋台村」、熊本城復旧へ寄付
熊本日日新聞 | 2023年1月17日 18:57
-
熊本地震被災の記念館、7年ぶり公開へ ジェーンズ邸など熊本市内3施設 「当時の雰囲気味わって」
熊本日日新聞 | 2023年1月4日 11:16
-
熊本地震の仮設入居者19人に
熊本日日新聞 | 2022年12月29日 08:28
-
熊本地震被災の南阿蘇鉄道、新型車両を導入 2023年夏の全線再開に備え 年明けから試験走行
熊本日日新聞 | 2022年12月28日 07:30
-
熊本城復興願い「人力車」交流 宮崎のグループと熊本市の早﨑さん
熊本日日新聞 | 2022年12月27日 21:34
-
チョッパーの誕生日、歌やダンスでお祝い 熊本市動植物園の銅像前
熊本日日新聞 | 2022年12月24日 12:59
-
【水俣発】災害時は「よりどころに」 生協くまもと水光社本店が建て替え 熊本地震教訓に防災設備を充実
熊本日日新聞 | 2022年12月22日 19:46
-
熊本城の飯田丸五階櫓、石垣積み直し作業を報道公開 震災時に「奇跡の1本石垣」
熊本日日新聞 | 2022年12月19日 15:57