【自己ベスト2時間40分台 岡本記者の熊本城マラソン日記】 県内のお薦めの練習コース 阿蘇クロカン 県民総合運動公園 熊本港往復 お気に入りのコース、練習の意欲に


玉名市出身の私は、熊本大で陸上競技部に所属し、長距離種目を専門にしていました。大学3年の時の熊本城マラソンが初マラソンで、その時のタイムが自己ベストの2時間43分53秒でした。2年後の社会人1年目にも出場しましたが、以降は新型コロナで中止が続き、次回が3回目の挑戦になります。
社会人になってからも、月間200キロを目標に走るようにしていますが、モチベーションの一つにもなっているのが、熊本にお薦めのランニングコースがたくさんあることです。
その中でも、阿蘇市のランニング施設「阿蘇クロスカントリーコース」は全国的に有名です。
残り 596字(全文 864字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
松本選手(竜北中)世界レベル決勝制す スケボー「くまモンカップ」女子 菊陽町でアーバンスポーツフェス
熊本日日新聞 -
フォレスト熊本、北海道に3ー0で2連勝 バレーボールVリーグ女子
熊本日日新聞 -
大学生と感じる農業のリアル 生産現場訪ねる活動、九州農政局の若手有志が企画
熊本日日新聞 -
Leolaさん(益城町出身)、ロアッソ応援歌「RED」熱唱 「突き進む思いを歌詞に」 <サッカーJ2ホーム開幕戦・熊本3―0札幌>
熊本日日新聞 -
妊婦支援で毎月米5キロ贈る 人吉市、東洋ライス(和歌山市)が無償提供
熊本日日新聞 -
【とぴっく・長洲町】おひなさまときんぎょ展
熊本日日新聞 -
第70回全九州社会人バドミントン選手権=記録
熊本日日新聞 -
肥後名人戦、地区予選始まる 熊本市・上益城地区代表に6人
熊本日日新聞 -
川瀨(上天草高)3位 重量挙げ全日本ジュニア選手権 女子59キロ級
熊本日日新聞 -
【速報】熊本ヴォルターズ大勝 福島に92ー60
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
コロッケ「ものまね道」 わたしを語る
ものまね芸人・コロッケさん
熊本市出身。早回しの歌に乗せた形態模写やデフォルメの効いた顔まねでデビューして45年。声帯模写も身に付けてコンサートや座長公演、ドラマなど活躍の場は限りなく、「五木ロボ」といった唯一無二の芸を世に送り続ける“ものまね界のレジェンド”です。その芸の奥義と半生を「ものまね道」と題して語ります。