「よく分かる」TSMC新工場

半導体の製造に特化した「ファウンドリー」の世界最大手が、台湾・新竹に本社を置く台湾積体電路製造(Taiwan Semiconductor Manufacturing Company=TSMC)です。1987年設立で世界シェアは5割超。最先端の技術を持ち、日本のソニーグループ、米国のアップルなど多くのメーカーを顧客に持っています。
半導体はあらゆる分野に不可欠で「産業のコメ」と呼ばれます。デジタル化の進展や電気自動車(EV)の普及などで、長期的に需要が増えると予測されています。日本政府は半導体を国内で安定的に調達できるようにするため、日本での投資を促す法整備に動き、TSMCは熊本県菊陽町への進出を決めました。中国、米国に次ぐ3カ国目の海外工場となります。
2024年2月に開所した第1工場と、25年3月までに隣接地に着工する第2工場を合わせ、投資額は3兆円規模で日本政府が約1兆2千億円を補助します。合わせて3400人以上の雇用を見込んでいます。第1工場は24年末に量産を開始。第2工場は27年末までの稼働開始を計画しています。
TSMC進出に伴い、関連する企業が続々と熊本への進出や設備増強を表明しています。菊陽町周辺では土地需要が高まり地価が上昇。今後の大きな経済波及効果が期待されています。
一方、工場では多量の水を使うことから地下水への影響を心配する声や、交通渋滞悪化の懸念も出ています。人手不足が深刻化しており、人材の確保・育成が大きな課題となっています。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の経済ニュース-
【TSMCインパクト第2部「栄光再び 九州と半導体」①】「パイの奪い合いでなくパイを大きく」…波及効果23兆円、ライバル同士も結束
熊本日日新聞 -
半導体企業トップ「地域の特長生かした拠点を」 サイエンスパーク整備で認識一致 JASM社長ら
熊本日日新聞 -
半導体人材育成へ 産官学金が新協議会 木村知事「オール熊本で」
熊本日日新聞 -
1月の消費者物価指数、熊本市は3・7%上昇 県統計調査課
熊本日日新聞 -
熊本県内の研究者3人に奨励金 自然科学や医療分野 ウェルシーズ財団
熊本日日新聞 -
「やつしろ未来創造塾」 5期生が修了式
熊本日日新聞 -
熊本市の和食店で食中毒 19人が嘔吐や下痢、3日間の営業停止に 熊本市保健所
熊本日日新聞 -
熊本訪問中のマレーシア・ペナン州の首席大臣、木村熊本知事と意見交換 「半導体人材の交流を」
熊本日日新聞 -
肥後銀頭取のSNS、何者かが乗っ取り 偽のメッセージ発信
熊本日日新聞 -
【電子版先行・台湾ビジネスリポート⑧】色彩や風水重視、占いは星座で 最先端のデジタル化でも伝統重視 効率好むビジネスマナー
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
コロッケ「ものまね道」 わたしを語る
ものまね芸人・コロッケさん
熊本市出身。早回しの歌に乗せた形態模写やデフォルメの効いた顔まねでデビューして45年。声帯模写も身に付けてコンサートや座長公演、ドラマなど活躍の場は限りなく、「五木ロボ」といった唯一無二の芸を世に送り続ける“ものまね界のレジェンド”です。その芸の奥義と半生を「ものまね道」と題して語ります。