ごみ出し往復1キロ、熊本市の女性「遠い…」 市「自治会、区役所に相談を」 ステーション設置には条件
熊本日日新聞 | 2022年7月14日 08:30

熊日の「SNSこちら編集局」(S編)に40代のパート女性(熊本市東区)から「自宅からごみステーションまでの距離が片道500メートル、往復1キロあり、車で運ばないと重くて歩いてはいけない。市街地は自宅前にごみを出している場所もあり、同じ税金を払っているのに不公平では」との声が寄せられた。同市のごみステーションの現状を調べた。
市内には、地域で定められた場所と集合住宅専用を合わせ、約2万カ所のごみステーションがある。ステーションは「利用者が管理すること」が共通ルールで、市に設置の届け出を出した自治会などが管理している。
市ごみ減量推進課によると、新たにステーションを設置するにはいくつかの条件がある。戸建て住宅の場合は、燃やすごみ・紙・プラスチックは10戸以上、資源物・ペットボトル・埋め立てごみは20戸以上のまとまった戸数が必要だ。アパートなど共同住宅の場合は、いずれも6戸以上で設置できる。開設できる場所も決まっており、ごみ収集車が通り抜けできる幅4メートル以上の公道に面していることなどが条件だ。
一方、市街地の一部では、住宅の前に戸別にごみを出せる地域もある。同課は「道路や歩道が狭く、1戸のみのステーションを一部の地域で認めている。ただ、効率的な収集や景観上の観点から複数戸が原則」と強調する。
同課はステーションへの距離が遠くて困っている市民に対し、自治会への相談を呼びかける。「自治会が新設できる規定を知らない可能性もある。その場合は各区役所の総務企画課に相談してほしい」としている。(樋口琢郎)
熊本のニュース記事一覧
-
死体遺棄容疑で逮捕の長男、地域の見守り強く拒絶 宇城市の民家から2遺体 福祉サービスの利用なく
熊本日日新聞 | 2023年6月10日 21:27
-
熊本・阿蘇中岳「平穏に」 火口に御幣投げ入れ 阿蘇山上神社例祭
熊本日日新聞 | 2023年6月10日 21:21
-
クレー射撃体験できます! 普及へ照準、益城町の熊本県総合射撃場 シミュレーター九州初導入
熊本日日新聞 | 2023年6月10日 21:21
-
24チーム、熱戦始まる 八代市で熊本県シニアソフトボール夏季大会
熊本日日新聞 | 2023年6月10日 21:16
-
歯の健康を保つ高齢者ら表彰 熊本市で「歯の祭典」
熊本日日新聞 | 2023年6月10日 21:14
-
グランプリの井上さんら表彰 牛深ハイヤ祭り写真コンテスト 熊本市中央区の熊日本社
熊本日日新聞 | 2023年6月10日 21:12
-
講師は高校生、塾オープン 「小中学生に学ぶ楽しさを」 菊池市で無料授業、オンラインも
熊本日日新聞 | 2023年6月10日 21:09
-
<とぴっく・芦北町>園児がカライモの苗を植え付け
熊本日日新聞 | 2023年6月10日 21:06
-
<とぴっく・氷川町>小学生にイ草座布団寄贈
熊本日日新聞 | 2023年6月10日 21:05
-
<とぴっく・宇土市>宇土小で認知症サポーター養成講座
熊本日日新聞 | 2023年6月10日 21:05