防災拠点構想、県が見直し案 県外避難者受け入れへ
県は15日の県議会総務常任委員会で、南海トラフ巨大地震などの広域災害に備える「九州を支える広域防災拠点構想」の見直し案を示した。現構想の後に発生した2016年の熊本地震や20年7月豪雨災害の経験を踏まえ、九州各県から避難者を受け入れる態勢...
残り 402字(全文 522字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
防災くまもと-
【あの日から 阪神大震災30年】「救えなかった命」胸痛む… 元熊本市消防局の小森さん 迅速な広域支援に強い思い
熊本日日新聞 -
【速報】熊本市南区など震度3
熊本日日新聞 -
【あの日から 阪神大震災30年】被災者高齢化、孤立や孤独死も 復興住宅、退去や死亡増える 「一人じゃない」思いが活力に 熊日記者ルポ
熊本日日新聞 -
【速報】産山村で震度3
熊本日日新聞 -
熊本市、阿蘇市などで震度4 宮崎県で震度5弱
熊本日日新聞 -
【速報】阿蘇市、熊本市などで震度4 震源は日向灘 マグニチュード6.9
熊本日日新聞 -
【速報】美里町で震度1
熊本日日新聞 -
【あの日から 阪神大震災30年】「ただ、抱きしめたい」 2児亡くした熊野さん、帰郷の菊陽町で思い変わらず
熊本日日新聞 -
一斉放水で士気アップ…防災意識新たに 熊本市で消防出初め式
熊本日日新聞 -
熊本県内、12日は大雪か 山間部の積雪5センチ、平地も3センチ予想
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。