「ハンセン病 正しい学びを」 福岡の元教諭ら出版 教育界での功罪まとめる
福岡県の元教諭らが、教職員や学生らにハンセン病問題を学んでもらうためのテキスト「ハンセン病問題から学び、伝える」を出版した。2013年、福岡県内の小学生がハンセン病への誤った認識を感想文につづり、教諭が指導することなく、国立ハンセン病療養...
残り 633字(全文 753字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
ハンセン病-
菊池事件再審請求審 有罪証拠の審理「12月5日に方針」 熊本地裁
熊本日日新聞 -
ハンセン病学ぶ連続講座、9日スタート 菊池恵楓園 ハンセン病市民学会前に企画
熊本日日新聞 -
入所者の絵画や写真など500点展示 菊池恵楓園で文化祭 3日まで
熊本日日新聞 -
ハンセン病 劇に込めた思い 創作に長年取り組む山鹿市・菊鹿中 初上演の卒業生らに聞き取り
熊本日日新聞 -
家族補償金の相談、4~9月は1件 熊本県ハンセン病問題相談・支援センター
熊本日日新聞 -
「菊池事件」現場巡り無実を確信 再審求める支援者ら現地調査
熊本日日新聞 -
菊池事件、違憲再審「認められる」 刑事法学者が証言 熊本地裁で尋問
熊本日日新聞 -
旧陸軍研究の薬剤「虹波」、鹿児島のハンセン病療養所でも投与か 自治会資料に入所者発言
熊本日日新聞 -
菊池恵楓園で長寿祝う会 園児が歌と踊りで祝福
熊本日日新聞 -
【独自】旧陸軍研究の薬剤「虹波」、東京などのハンセン病療養所でも投与 香川含め355人に 国立資料館の資料で判明
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「損害保険」。11月14日(木)に更新予定です。