【つながり支える 現場から④】校区社協、孤立防ぐ助けに 無料相談で見守り、関係築く
「地域の関係者が連携・協力」「地域において当事者を包括的に支える」。政府の孤独・孤立対策重点計画に多く使われる「地域」で、実際に支援を担うのは民生委員や自治会長だ。熊本市中央区の大江校区で校区社会福祉協議会の会長や民生委員を務める鳥崎一郎...
残り 950字(全文 1070字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
ロースコアの展開持ち込めるか 熊本ヴォルターズ 14、15日に青森戦 バスケ男子B2
熊本日日新聞 -
介護、ラン、そして「YOU・I タイム」…毎日「夢中」 12回の転校経験した介護職員・木本さん(69)【働いて学んで ゆうあい中生徒の日々①】
熊本日日新聞 -
【写真連載・紅葉彩々③】燃える木々
熊本日日新聞 -
【とぴっく・八代市】イ業振興に寄付金贈呈
熊本日日新聞 -
【独自】大西熊本市長の資金管理団体、受注企業の役員64人から献金 18~23年、3千万円 専門家「癒着を疑われる」「税金が還流」
熊本日日新聞 -
熊本でインフルエンザ急拡大 前週の2・6倍、学年、学級閉鎖相次ぐ 県感染症情報
熊本日日新聞 -
リブワーク、高強度の木材住宅を1月発売 帝人(東京)開発の建築材採用 柱、壁減らし、広い空間確保
熊本日日新聞 -
ロアッソ熊本、アドミラルとユニホーム契約 サッカーJ2
熊本日日新聞 -
阿蘇中岳噴火に備え訓練実施 警察や消防など29機関
熊本日日新聞 -
熊本県立中、倍率1・5倍台 25年度入試の出願状況発表 宇土、玉名、八代の3校
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「金融ADR」。12月13日(金)に更新予定です。