肥薩線復旧「まず鉄道検討」 JR九州社長、バスなども「俎上に」
JR九州の青柳俊彦社長は熊本日日新聞社との新年インタビューで、昨年の7月豪雨で被災し、県内全区間が不通になっている肥薩線について「まずは鉄道でどう復旧していくかが大事な議論のポイントだ」と述べ、鉄道としての再建を優先して検討していく考えを...
残り 360字(全文 480字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本豪雨-
熊本豪雨の仮設入居者340人 11月末時点
熊本日日新聞 -
JR肥薩線再生協議会、復旧路線の利用促進策で素案承認 県、国、JR九州に提示へ
熊本日日新聞 -
不通の肥薩線「山線」景観守る 人吉市の浪床町町内会 8年前から清掃活動【熊本豪雨】
熊本日日新聞 -
熊本豪雨被災の大村横穴群 5年ぶり公開 人吉市の国指定史跡
熊本日日新聞 -
人吉・球磨10市町村、豪雨からの復興で県に要望 雇用創出など6項目
熊本日日新聞 -
被災した「人吉温泉女将の会」9旅館が全て再開 熊本豪雨から4年4カ月 最後の一富士旅館、スマートIC近くに移転開業
熊本日日新聞 -
SKE48の井上瑠夏さん(菊池市出身)、復興支援で熊本県に寄付
熊本日日新聞 -
人吉市青井地区の換地設計案を了承 復興土地区画整理事業の審議会
熊本日日新聞 -
山江村と八代市の児童、球磨川河口でごみ拾い 熊本豪雨の教訓を次世代に引き継ぐ
熊本日日新聞 -
「SL人吉」一般公開始まる JR人吉駅前 観光のけん引役期待
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「多様な決済方法」。12月6日(金)に更新予定です。