菊池川水系の環境守れ 伐採跡地に植林 農林水産団体でつくる対策推進協
![山鹿市の伐採地跡に植林をする参加者=10日](/sites/default/files/styles/crop_default/public/2025-02/IP250210TAN000046000_02.jpg?itok=rqzG39QX)
山鹿市のJA鹿本と菊池川漁業協同組合、鹿本森林組合でつくる菊池川水系環境保全対策推進協議会が10日、市内の民有林の伐採跡地でヒノキなど1600本を植林した。濁水流出防止や水源涵養[かんよう]など森林の持つ公益的機能の維持、強化が狙い。 ...
残り 308字(全文 428字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
若手奏者が共演、宇土市で「太鼓祭」 3月16日 寄付型チケット販売 一緒に伝統を守りたい
熊本日日新聞 -
維新の会熊本県総支部、新代表に奥下氏 衆院大阪7区選出「組織拡大に尽力する」
熊本日日新聞 -
【速報】熊本ヴォルターズ首位撃破 福岡に競り勝つ
熊本日日新聞 -
遭難した漁師のご先祖様、安らかに 300人以上犠牲の明治海難事故 長洲町の子孫ら上天草市で慰霊
熊本日日新聞 -
「見えない」スポーツ、子どもたち体験 弱視の「ロービジョンフットサル」日本代表ら指導 熊本市
熊本日日新聞 -
2月15日朝刊・音声ニュース
熊本日日新聞 -
塩山食品(南関町) シェア9割…町特産・南関あげを〝全国区〟に 国産大豆のみの「極上シリーズ」も【地元発・推しカンパニー】
熊本日日新聞 -
阿蘇市長選、16日投開票 新人と現職が一騎打ち
熊本日日新聞 -
「同性婚の早期法制化を」 一斉提訴から6年、熊本の原告ら都内で会見
熊本日日新聞 -
水俣病特措法の救済線引き見直しを 集団訴訟の原告団体、東京で超党派国会議員に要請
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
コロッケ「ものまね道」 わたしを語る
ものまね芸人・コロッケさん
熊本市出身。早回しの歌に乗せた形態模写やデフォルメの効いた顔まねでデビューして45年。声帯模写も身に付けてコンサートや座長公演、ドラマなど活躍の場は限りなく、「五木ロボ」といった唯一無二の芸を世に送り続ける“ものまね界のレジェンド”です。その芸の奥義と半生を「ものまね道」と題して語ります。