芦北町、合併20年祝う 記念式典に町民ら220人、町の振興・発展へ決意新たに
![芦北町の合併20周年記念式典であいさつする竹﨑一成町長=8日、同町](/sites/default/files/styles/crop_default/public/2025-02/IP250208TAN000041000_01.jpg?itok=tFgMT1yA)
芦北町は8日、町民総合センターで合併20周年記念式典を開いた。町民ら約220人が出席して歩みを振り返り、町の振興と発展に向け決意を新たにした。 芦北町は2005年1月1日、旧芦北町と旧田浦町の2町が合併して誕生した。町の人口は1万48...
残り 320字(全文 440字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
熊本のニュース-
「麦わらの一味」がインバウンド呼び込む? 訪日客の伸び、熊本県が「全国一」 2023年度 ワンピース像設置の市町村が県内上位独占
熊本日日新聞 -
熊本ヴォルターズが5位浮上 3試合ぶりの白星 愛媛に84-71 バスケB2
熊本日日新聞 -
郡市対抗熊日駅伝、9日号砲 5郡市が前日オーダー変更 天草市~熊本市の18区間100・5キロでたすきつなぐ
熊本日日新聞 -
「カルテット・スピリタス」コンサート【文化圏】
熊本日日新聞 -
過去の歴史を知り、平和保つ行動を 法政大前総長の田中さん、熊本市で講演
熊本日日新聞 -
地域防災力の充実へ、在り方考える 県内初の強化大会、熊本市で開催
熊本日日新聞 -
水俣の海「すギョく」きれい! タレント・さかなクンのトークショー 環境を守る大切さ伝える
熊本日日新聞 -
おひなさまにうっとり… 八代市の中心商店街と日奈久温泉街でイベント 7段飾りや「くまモン雛」も 3月3日まで
熊本日日新聞 -
モンゴルの子、好きな遊びや食べ物なぁに? 熊本市の園児ら、オンラインで交流
熊本日日新聞 -
八代白百合高と韓国の姉妹高、交流20周年で記念式典 歌やダンス、吹奏楽部の演奏を披露
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学びましょう。
※この連載企画の更新は終了しました。1年間のご愛読、ありがとうございました。エフエム熊本のラジオ版「聴いて得する!お金の話『まね得』」は、引き続き放送中です。