親ロシア派地域の電力不足支援 モルドバ、EUが資金協力

共同通信 2025年2月2日 15:08

 【モスクワ共同】旧ソ連構成国モルドバのガス会社は1日、1月1日からウクライナ経由の欧州向けロシア産ガスの輸送が停止し電力不足に陥っているモルドバ東部の親ロシア派地域「沿ドニエストル共和国」にガス輸送を始めた。欧州連合(EU)の資金支援で電力不足がいったん解消される見通しとなった。ロイター通信などが報じた。

 沿ドニエストル共和国は人口約35万人で、モルドバ政府の支配が及ばない。EUは1月下旬までにモルドバへの3千万ユーロ(約50億円)の資金協力に合意し、うち2千万ユーロが沿ドニエストル共和国の10日間分のガス購入資金に充てられる。

 沿ドニエストル共和国の発電所では、ロシア産ガスの輸送停止に伴い、燃料を石炭に切り替えたが、石炭の備蓄は1月下旬から2月中旬に払底すると見込まれていた。

 沿ドニエストル共和国トップのクラスノセルスキー氏は1日、EUのフォンデアライエン欧州委員長に謝意を表明。ガスや電気、暖房の提供を徐々に再開するとした。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧