ルーブル美術館、国に大改修要求 建物が老朽化、入館者増で混雑

共同通信 2025年1月25日 16:24
 パリのルーブル美術館に展示されている名作「モナリザ」を撮影する人たち=23日(ロイター=共同)
 パリのルーブル美術館に展示されている名作「モナリザ」を撮影する人たち=23日(ロイター=共同)

 【パリ共同】レオナルド・ダビンチの名作「モナリザ」で知られるパリのルーブル美術館が、建物の老朽化や入館者の増加に伴う混雑で劣悪な環境に陥っているとして、国に大幅な改修を求めた。フランスメディアが25日までに伝えた。事態を重く見たマクロン大統領は28日に現地を視察する方針だが、国は財政難で予算が確保できるかどうかは不透明だ。

 23日付パリジャン紙は、ルーブル美術館のデカール館長がダチ文化相に宛てた13日付の機密文書を掲載した。建物の損傷が相次ぎ、漏水が起きているほか、著しい温度変化で作品の保存が危ぶまれているケースもあると指摘した。

 混雑も深刻化しており、文書は「ルーブル美術館の訪問は肉体的試練だ」と強調した。館内で取れる食事の選択肢やトイレの設備も不十分で、国際的な水準を大きく下回っていると訴えた。

 フランスメディアによると、昨年は設計当初の想定の約2倍に当たる870万人が訪問した。世界で最も入館者が多い美術館と言われる。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧