干支の「ジャンボ張り子」 和歌山・田辺、冬の風物詩
和歌山県田辺市の川湯温泉に12日、冬の風物詩「ジャンボ張り子」が登場した。川をまたいで張られた約70メートルのしめ縄に干支にちなんだ高さ約2メートルのとぐろを巻いた白いヘビなど12体が取り付けられた。2月10日まで。
張り子は「揚げ物」と呼ばれ、江戸時代に始まったとされる行事。地元の旅館などが竹ひごの骨組みに紙を張って作る。温泉を守る「川湯十二薬師」への供え物として米俵や野菜をモデルにしていたが、近年は十二支やキャラクターをテーマにしたものが多いという。
川湯温泉共同浴場組合の組合長芝伸一さん(65)は「力作がそろった。観光客には温泉とともに張り子も楽しんでほしい」と話した。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧-
移住相談、VRや仮想空間を活用 自治体「興味持って」
共同通信 -
晴れ着で弓競う「通し矢」 京都・三十三間堂で大的全国大会
共同通信 -
振り袖でジブリパーク散策 愛知・長久手の「二十歳の集い」
共同通信 -
佐藤VS鈴木、3月に草野球大会 全国最多名字対決、栃木・佐野
共同通信 -
東京都の保育料無償化、第1子も 9月から
共同通信 -
17年ぶり、高校生新クイーン 競技かるた、新名人は大学院生
共同通信 -
フラガール、振り袖姿で舞 福島ハワイアンズの成人式
共同通信 -
伝統酒造り、清酒発祥地で 奈良・正暦寺、蔵元が酒母仕込む
共同通信 -
華やかに練り歩く「宝恵かご」 商売繁盛を、大阪・ミナミ
共同通信 -
東京オートサロン開幕 改造車やスポーツカー集結
共同通信