共産、ネット戦略に活路 かつては先進、遅れ危機感

共同通信 2025年1月6日 20:06
 共産党の主なネット戦略
 共産党の主なネット戦略

 共産党が党勢回復に向け、インターネット戦略に活路を見いだそうと懸命だ。交流サイト(SNS)対策の司令塔組織「SNS戦略室」を新設し、幹部らも個別に音声配信などに取り組む。かつては早くからネットを活用する先進政党とされたが、近年は時流に乗り遅れているとの危機感がある。視聴者数は伸び悩んでおり、課題は多い。

 田村智子委員長は4日開催された党の旗開きで、夏の参院選を巡り「国民に伝わる言葉を磨き、SNSを強化すれば新たな躍進は必ずやり遂げられる」と強調した。選挙区で埼玉、東京、京都選出の現職3人の当選と、比例代表で「650万票、得票率10%以上、5議席以上」をノルマとする。

 共産はネット選挙が解禁された2013年、ゆるキャラが政策を発信する特設サイト「カクサン部」を開設し躍進につなげたが、各党がネット対策を強化する中で徐々に埋没した。

 小池晃書記局長は昨年10月、音声メディアの「Voicy(ボイシー)」にチャンネルを設け、5分程度の音声を連日投稿する。ただ、フォロワー数は約500人と限定的だ。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「政治」記事一覧