能登半島復興「半歩ずつ」 地震、豪雨犠牲者を追悼
最大震度7を観測し、石川、新潟、富山3県で504人が亡くなった能登半島地震は1日、発生から1年となった。地震で498人が死亡、9月の記録的豪雨で16人が犠牲となった石川県は、同県輪島市で追悼式を開き、遺族代表の小林由紀子さん(53)=穴水町=は、夫と営む衣料品店を仮設商店街で営業再開したことに触れ「半歩ずつだが、店を守り抜き、地域と共に歩む」と、復興への決意を述べた。
地震の住宅被害は石川県を中心に15万棟超に上る。土砂崩れなどによるインフラ被害が甚大で、住み慣れた地域に戻れない住民もいる。生活再建に向けた支援や、復旧の加速化が求められる。
追悼式には地震と豪雨の犠牲者遺族と石川県の馳浩知事、石破茂首相らが出席。地震発生時刻の午後4時10分に全員で黙とうをささげた。
地震で家屋が倒壊し、当時82歳の父親を亡くした小林さんは「心が何度も折れそうになったが、支えてくれたのは地域の方の温かい言葉だった」と明かし、店を再建し地域に恩返しすると力を込めた。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
「核廃絶の取り組み加速」 被爆80年事業で広島知事
共同通信 -
島根女性殺害、未解決21年 情報呼びかけチラシ配布
共同通信 -
米軍機2機、松山空港に緊急着陸 「燃料が枯渇」、けが人なし
共同通信 -
愛知のコンビニで男現金奪い逃走 店員けが、県警が強盗事件で捜査
共同通信 -
東大阪の切断遺体は国交省職員 容疑者、同じマンションの住人
共同通信 -
松山空港に米軍機2機が緊急着陸
共同通信 -
救急出動せず男性翌日死亡 岐阜・土岐で路上生活
共同通信 -
蓮舫氏を脅迫し100万円要求か 都知事選「安倍氏思い出すかも」
共同通信 -
特定技能バス運転手誕生へ、岡山 インドネシアの男性初合格
共同通信 -
万博会場の交通ターミナルを公開 大阪、バス発着拠点で暑さ対策も
共同通信