ホンダ・日産、2026年統合へ 世界3位、三菱自合流も

共同通信 2024年12月23日 18:19
 経営統合の本格的な協議に入り、記者会見する日産自動車の内田誠社長(左)とホンダの三部敏宏社長。右は三菱自動車の加藤隆雄社長=23日午後、東京都中央区
 経営統合の本格的な協議に入り、記者会見する日産自動車の内田誠社長(左)とホンダの三部敏宏社長。右は三菱自動車の加藤隆雄社長=23日午後、東京都中央区

 ホンダと日産自動車は23日、経営統合の本格的な協議に入ったと発表した。2026年8月の統合を目指す。持ち株会社を設立し、両社が傘下に入ることを検討する。日産と企業連合を組む三菱自動車は25年1月末をめどに合流するかどうか判断する。3社連合が実現すれば販売台数は計800万台を超え、世界3位となる。国内勢はトヨタ自動車グループとの2陣営に集約され、歴史的転換点を迎えた。国内基幹産業の自動車生産を支える部品メーカーの再編や淘汰につながる可能性が大きく、打撃は必至だ。

 持ち株会社の社長と取締役の過半数をホンダが指名すると表明。ホンダ主導でグループのかじ取りをする姿勢を鮮明にした。ホンダが日産にHVを供給することなども検討し、幅広い分野で協業する。世界販売で先行するトヨタグループ、ドイツのフォルクスワーゲングループに次ぐ規模となるメリットを生かし、EV分野で台頭する米国や中国の新興勢力に対抗する。

 ホンダの三部敏宏社長と日産の内田誠社長、三菱の加藤隆雄社長は23日夕、記者会見を開いた。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「経済」記事一覧