中国、景気底上げへ積極財政 景気減速、米新政権に備え
【北京共同】中国共産党と政府は11、12日に2025年の経済政策の方向性を定める中央経済工作会議を開き、景気底上げのため「より積極的な財政政策」を行う方針を決めた。特別国債などの発行を増やす。不動産不況による景気減速やトランプ次期米大統領就任に備え、景気対策を強化する。国営中央テレビが報じた。
「適切な時期」に利下げなどの金融緩和を行う方針も示した。
会議では来年の課題として「消費を強力に促進し、国内需要を全方位で拡大する」ことを最重点項目に掲げた。トランプ氏は中国からの輸入品に追加関税を課すとしており、貿易摩擦の激化に備える。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「経済」記事一覧-
農水省が「水張りルール」廃止 米から麦・大豆・飼料へ転作支援
共同通信 -
「エリエール」紙製品値上げ 大王製紙、4月に10%以上
共同通信 -
日産、ホンダとの経営統合協議打ち切りへ
共同通信 -
フジテレビ親会社、1~3月期は大幅赤字に
共同通信 -
米LNGの輸入拡大伝達へ 石破首相、資源外交で関係構築
共同通信 -
同一労働同一賃金徹底へ 制度見直しの検討開始
共同通信 -
米郵便、中国と香港の小包停止 シーインなどのECに影響も
共同通信 -
ガソリン184円60銭に 3カ月ぶり50銭値下がり
共同通信 -
トヨタ自動車、純利益4・5兆円 通期予想、1兆円上方修正
共同通信 -
オッポ、3年半ぶり高級機投入 生成AIでスマホ進化を促進
共同通信