出水南中PTA、子どもが誇れる地元つくる イベントなどの活動に力
少子化による児童生徒数の減少や共働きの増加を背景に、全国でPTA離れが進んでいる。そうした〝逆風〟にも負けず、熊本市中央区の出水南中PTAは、子どもたちが誇れる地元をつくろうとイベントなどの活動に力を入れている。 「消防士は身の危険に...
残り 515字(全文 635字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
カイロ再利用で水浄化 熊本市長に提言 熊本大付属中3年の宮田絢乃さん【トークタイム】
熊本日日新聞 -
熊本工高生の技術、地域に貢献 ベンチや捕獲わな寄贈、感謝の声も
熊本日日新聞 -
「思いあれば活動誰でも」 平和大使の島津さん(九州学院) ノルウェー首都オスロで「出前授業」へ
熊本日日新聞 -
避難所運営、実践で学ぼう 菊池南中生徒が体験
熊本日日新聞 -
保育士処遇改善、首相「事業主に報告求める」 参院代表質問 熊本市出身・本田氏への答弁
熊本日日新聞 -
【とぴっく・玉名市】大俵まつり賞品の米寄贈
熊本日日新聞 -
【とぴっく・熊本市】ときわ幼稚園の園児が防火パレード
熊本日日新聞 -
【とぴっく・芦北町】ケーキのデコレーション講習会
熊本日日新聞 -
干し柿400個「湯の街」の雰囲気に 城北高生が手作り、豊前街道沿いにつるす 山鹿市
熊本日日新聞 -
女子生徒2人のスカート内を盗撮 熊本県立高の男性教諭を懲戒免職
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「多様な決済方法」。12月6日(金)に更新予定です。