孫文と宮崎滔天が縁 シンガポールと荒尾市の中学生が交流
辛亥革命の指導者だった孫文が拠点を置いたシンガポールの中学生が21~23日、孫文を支援したことで知られる社会運動家、宮崎滔天[とうてん]の出身地、荒尾市を訪問し、市内の中学生と交流した。 市の国際交流事業の一環。シンガポールの中高一貫...
残り 293字(全文 413字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の教育・子育て-
地域住民と歩いて健康に 城北高生が初企画 山鹿市
熊本日日新聞 -
台湾の小学生が小国町訪問 地元児童と交流
熊本日日新聞 -
「トーク・フォークダンス」で素直に 玉名市・玉南中の生徒と保護者ら、輪になって対話
熊本日日新聞 -
ドラッグの入り口「大麻」、熊本の若者に広がる 栽培や所持の摘発増加 県と県警が注意喚起
熊本日日新聞 -
古墳、遺跡、偉人…郷土の歴史学ぶ 山鹿市の小中学校 郷土愛育む取り組み3年目
熊本日日新聞 -
平和のバトン、映像でつなぐ 大津高メディア放送部が戦争体験者の証言ドラマ制作
熊本日日新聞 -
林業の魅力、若手従事者に聞く 南稜高生、熊本県事業で五木村訪問
熊本日日新聞 -
柳家花緑さんの「落語授業」に小中学生大笑い 山都町で5年ぶり開催
熊本日日新聞 -
文集、寄せ書き、教科書…よみがえる思い出 山江村の山田小で半世紀前のタイムカプセル開封
熊本日日新聞 -
「将来の夢や目標がある」小学生を7割に 熊本県が数値目標設定 こどもまんなか熊本・実現計画
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「生命保険」。11月29日(月)に更新予定です。