中国訪日客のSNS書き込み分析 新興企業、自治体に売り込み
中国の交流サイト(SNS)上のデータ分析を手がける新興企業「KENTOSHI(ケントウシ)」(東京)は、中国からのインバウンド(訪日客)の関心事などを分析して自治体などに提供するサービスを始めた。中国のSNS運営企業と連携しており、分析精度が高いとPRしている。
短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」や動画投稿アプリ「抖音(ドウイン)」といったSNS上の書き込みなどを分析。これまでに日本を訪れた回数や関心のあるレジャーなどで分類し、インバウンド誘致の強化につなげる。
7月にサービスを開始し、既に秋田県から受注。中国の有力なインフルエンサーに県内旅行体験をSNSで発信してもらう事業で、県の担当者は「中国はメディアなどの政府統制が厳しく、なかなか生の情報が得られないため結果に期待している」と話す。
大手百貨店などともサービス提供に向けて交渉中といい、越境電子商取引(EC)の事業者にも提供したい考え。山本達郎代表取締役は「幅広いビジネスに活用してもらいたい」と言う。(共同)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「経済」記事一覧-
関空、10月外国客165万人 コロナ前超え9カ月連続
共同通信 -
HIS子会社、助成金不正受給か
共同通信 -
日清製粉、薄力粉値上げ 強力系の小麦粉は値下げ
共同通信 -
乗務員200人採用の第2弾開始 岡山の両備グループ、人手足りず
共同通信 -
セブン&アイ、米国で急ブレーキ 買収提案に対抗も主力市場不振
共同通信 -
米関税、日本の農産品輸出に逆風 トランプ政権の動向注視
共同通信 -
スエズ運河の船舶通過激減 パナマも、供給網負担重く
共同通信 -
東証大幅続伸、終値496円高 米株高受け、幅広い銘柄に買い
共同通信 -
東証終値496円高
共同通信 -
メルカリ、トラブルサポート強化 不正対策不十分とSNS批判受け
共同通信