プラごみ条約、生産規制が焦点 策定へ韓国で最終会合、難航か
【釜山共同】プラスチックごみによる海などの環境汚染を防ぐための国際条約作りを目指す政府間交渉委員会が25日、韓国・釜山で開幕した。条約案をまとめる最終会合の位置付けで、12月1日の会期末までに合意できるかどうかが焦点だ。各国はこれまでごみの管理強化の必要性に理解を示す一方、生産の規制を巡って意見に隔たりがあり、交渉は難航が予想される。
交渉委のルイス・バジャス議長は開幕のあいさつで「私たちは一緒に汚染を終わらせることができる。今が決断の時だ」と各国に呼びかけた。
経済協力開発機構(OECD)によると、2019年の世界のプラスチック廃棄量は20年前と比べて倍増した。環境に流出したごみによる汚染も深刻化。細かく砕けた微粒子などによる健康へのリスクも脅威となり、22年の国連環境総会で条約の策定が決まった。
生産量を巡っては、世界共通の削減目標導入といった厳しい規制を求めるEUに対し、産油国などが強く反発している。日本は一律でなく各国の状況に応じた規制にするべきだとの中間的な立場を取る。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧-
石川・志賀原発周辺で防災訓練 道路寸断想定、避難手順を確認
共同通信 -
女川原発2号機が「中間停止」 営業運転の開始前に自主点検
共同通信 -
途上国支援、年46兆円で合意 COP29、温暖化対策後押し
共同通信 -
先進国、3千億ドルに上積み提示 途上国は拒否、COP29
共同通信 -
途上国支援に年間38兆円 先進国、COP29議長案
共同通信 -
泊原発敷地外で核燃料荷揚げ検討 北海道電、防潮堤保護策として
共同通信 -
核ごみ文献調査報告書、地元提出 北海道2町村と道に、次の段階へ
共同通信 -
海水で溶けるプラスチック開発 理研、海洋汚染抑制に期待
共同通信 -
途上国向け資金支援、金額示せず COP29で成果文書草案
共同通信 -
美浜3号機が発送電を再開 関西電力、1カ月ぶりに運転
共同通信