石川・志賀原発周辺で防災訓練 道路寸断想定、避難手順を確認
石川県と北陸電力などは24日、志賀町の志賀原発2号機が大地震の影響で外部電源を喪失したとの想定で防災訓練を実施した。元日の能登半島地震後初の開催。地震で半島内の道路寸断が多発したことを受け、事前の計画通りに避難できないケースへの対応を確認した。原発周辺地域は地震からの復旧途上のため、住民には参加を呼びかけなかった。
訓練は、能登半島地震と同じ震度7の地震が志賀町で発生して原発事故が発生。放射性物質が拡散したとの想定で、北陸電や自治体などから約600人が参加した。
自治体の避難計画で定めた半島北部が地震で被災し、住民を受け入れられないと仮定し、自治体職員らが避難先調整の進め方を確認した。道路寸断を想定した航空自衛隊ヘリコプターによる輸送や、放射性物質の検査などの訓練も行った。
事故時、高齢者らは放射線から身を守る施設に一時的に避難することが求められているが、元日の地震では一部施設が損傷した。これを受けて今回の訓練では、空気で膨らませて中に住民を退避させる「エアテント」の設営が実演された。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧-
プラごみ条約、生産規制が焦点 策定へ韓国で最終会合、難航か
共同通信 -
女川原発2号機が「中間停止」 営業運転の開始前に自主点検
共同通信 -
途上国支援、年46兆円で合意 COP29、温暖化対策後押し
共同通信 -
先進国、3千億ドルに上積み提示 途上国は拒否、COP29
共同通信 -
途上国支援に年間38兆円 先進国、COP29議長案
共同通信 -
泊原発敷地外で核燃料荷揚げ検討 北海道電、防潮堤保護策として
共同通信 -
核ごみ文献調査報告書、地元提出 北海道2町村と道に、次の段階へ
共同通信 -
海水で溶けるプラスチック開発 理研、海洋汚染抑制に期待
共同通信 -
途上国向け資金支援、金額示せず COP29で成果文書草案
共同通信 -
美浜3号機が発送電を再開 関西電力、1カ月ぶりに運転
共同通信