スペシャルオリンピックス日本・熊本、能登の被災地へ義援金贈呈
認定NPO法人「スペシャルオリンピックス(SO)日本・熊本」は18日、知的障害者の親らでつくる社会福祉法人熊本県手をつなぐ育成会に、能登半島地震の被災地への義援金11万310円を贈った。 スポーツを通して知的障害のある人の社会参加と自...
残り 162字(全文 282字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本地震-
福島の震災復興と被害伝承を考える 東稜高で復興庁の出前授業
熊本日日新聞 -
スイーツ、カレー、てんぷら串…自慢の逸品ずらり 「くまもと復興応援マルシェ」、グランメッセで17日まで
熊本日日新聞 -
行定監督「熊本から恩返し」 30日開幕、復興映画祭PRで県庁訪問
熊本日日新聞 -
くまもとアートボリス推進賞に東海大キャンパスなど3件
熊本日日新聞 -
復興の象徴「ゾロ」に感謝 大津小3年生が誕生日会開催
熊本日日新聞 -
可燃ごみの処理を相互に支援 災害時に円滑に受け入れ 県内全市町村など54団体が協定締結
熊本日日新聞 -
熊本城・石門北側、石垣積み直しへ「築石」撤去 26年3月復旧めざす
熊本日日新聞 -
「一番搾り」飲んで、熊本城の復興を 熊本屋台村で一斉乾杯
熊本日日新聞 -
阿蘇火山博物館の収蔵資料、旧立野小で展示・公開へ 支援組織NPO、設立20周年記念談話会で発表
熊本日日新聞 -
飯田山、震災遺構駆ける 益城町でトレイルラン初開催
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「家計管理」。11月25日(月)に更新予定です。