奨学金返済「食事に影響」半数 負担重く、「医療」も4割
大学進学などのために日本学生支援機構の貸与型奨学金を利用した人の半数近くが、返済が「日常的な食事」に影響していると感じていることが13日、労働者福祉中央協議会の調査で分かった。「医療機関の受診」に影響しているとした人も4割近くに上った。協議会は、所得に応じた無理のない返済制度や、救済制度の拡充を求めている。
教育費負担などに関するインターネット調査を6月に実施し3千人が回答。このうち同機構の貸与型奨学金を利用していた657人に、生活設計への影響などを尋ねた。
返済が「結婚」「出産」「子育て」に影響していると答えた人も、それぞれ4割前後いた。いずれの項目も、影響しているとした人の割合は2022年の前回調査より増えた。
受け取った奨学金の総額は平均344万9千円。返済状況は、現在返済している人が60・3%で、返還猶予制度を利用中13・1%、延滞中3・3%などだった。年齢別では、40~45歳で返済を終えた人は3割に満たなかった。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
ウオーターサーバー契約相談増加 違約金や強引勧誘トラブル
共同通信 -
宮城で17万羽の殺処分完了 鳥インフル
共同通信 -
宮城県、鳥インフルで17万羽の殺処分完了
共同通信 -
トラックはねられ男児死亡 運転手逮捕、埼玉・桶川
共同通信 -
石丸氏が東京都議選に向け新党結成表明
共同通信 -
桶川市で小3男児がトラックにはねられ死亡
共同通信 -
避難所の環境改善へ国際基準反映 年度内に指針改定方針
共同通信 -
大学の定員充足率、7割程度に 2040年、文科省が推計
共同通信 -
池袋暴走事故の遺族ら中傷で罰金 交通鑑定人、名誉毀損と侮辱の罪
共同通信 -
茨城の消防、ハラスメントは複数 性被害問題で消防長が謝罪
共同通信