「母乳バンク」認知度は3割弱 理解広がらず、民間調査
寄付された母乳(ドナーミルク)を低体重で生まれた乳児に提供する「母乳バンク」の名称も内容も知っている母親は27・9%にとどまることが7日、子ども用品メーカー「ピジョン」(東京)の調査で分かった。直近3年間は横ばいが続いており、運営を支援する同社は「さらに認知度を高めたい」としている。
調査は6~7月、妊娠中か2歳以下の子どもがいる父母にインターネットで実施。うち母親516人の回答を分析、公表した。
39・9%が「聞いたことはあるが内容はよく知らない」、32・2%が「聞いたこともなく内容も知らない」と回答。ドナーミルクは出産直後から必要となるが、妊娠中から名称も内容も知っていた母親はさらに少なかった。
日本母乳バンク協会などはドナーミルクを必要とする乳児を年間5千人と推計。2023年度に提供を受けた乳児は1118人だった。調査では、母乳バンクを知らない人のうち、53・5%が「利用に抵抗を感じる」と答え、他人の母乳を与えることへの拒否感や病気がうつる不安を挙げた人が多かった。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧-
田中正造のカレンダー復活販売 「政治への監督怠るな」
共同通信 -
東北から北陸へ冬の旅 直通新幹線、5年ぶり運行
共同通信 -
東北大・広報キャラ「研一」人気 ぬいぐるみ即日完売、大学の顔に
共同通信 -
激しく体揺らし「坂東曲」 親鸞命日に念仏、東本願寺
共同通信 -
大谷選手、首相のひな人形 東京のメーカーが公開
共同通信 -
年末年始の渋滞、大幅増に 前年度に比べ、高速各社が予測
共同通信 -
ワンピース新幹線運行へ、JR西 山陽開業50周年、万博に合わせ
共同通信 -
ヒット商品番付、横綱はパリ五輪 24年、大谷選手50―50も
共同通信 -
JR東日本「バスへ転換必要」 千葉の久留里線、赤字区間
共同通信 -
中高生の6割、視力1・0未満 23年度、減少も依然深刻
共同通信