不登校34万人、11年連続増加 重大いじめ初の千件超
23年度に全国の小中学校で30日以上欠席した不登校の児童生徒は11年連続で増加し、全体の3・7%に当たる34万6482人で最多を更新したことが31日、文部科学省の問題行動・不登校調査で分かった。22年度から4万7434人(15・9%)増えた。小中高などが認知したいじめは73万2568件で、前年度比7・4%増。うち身体的被害や長期欠席などが生じた「重大事態」は1306件で、初めて千件を超えた。
40人学級換算で、1クラス当たり1・5人が不登校となる。文科省は、無理に通学させる必要がないと考える保護者が増えたことなどが背景にあると分析。いじめについては「学校現場で定義や積極的な認知に対する理解が広がってきた」とした。
不登校の小学生は13万370人(全体の2・1%)、中学生は21万6112人(同6・7%)だった。このうち13万4368人は、専門的な支援を受けられていなかった。
不登校の理由は、「学校生活にやる気が出ないとの相談」が最多の32・2%、「不安・抑うつの相談」が23・1%で続いた。
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツNEWS LIST
全国のニュース 「社会」記事一覧-
日米戦闘機が日本海で共同訓練 北朝鮮をけん制する狙い
共同通信 -
電車と共産党の車衝突 都内踏切、けが人情報なし
共同通信 -
北朝鮮ICBMの関連写真公開 防衛省、F15戦闘機撮影
共同通信 -
3連休は広い範囲で大雨恐れ 台風21号、台湾を北上
共同通信 -
無期転換否定の対応是認 大学教員雇い止め、最高裁
共同通信 -
踏切で電車と日本共産党の車が衝突
共同通信 -
「下鴨茶寮」に不正アクセス 約1万9千人情報漏えいか
共同通信 -
ハロウィーン、都内の繁華街警戒 路上飲酒禁止、仮装まばら
共同通信 -
鹿児島県警、職員21人を処分 詐欺被害相談、告発で不適切対応
共同通信 -
「教皇謁見は名誉ある経験」 天正使節再現で帰国報告
共同通信