熊本開催の「ぼうさいこくたい」閉幕 ワークショップ、シンポ…災害対策、教訓伝承学ぶ

熊本日日新聞 2024年10月20日 16:32
ゲームを通して災害時の状況判断を考える参加者=20日、熊本市中央区
ゲームを通して災害時の状況判断を考える参加者=20日、熊本市中央区

 熊本市中心部で19日から開かれていた国内最大級の防災イベント「防災推進国民大会(ぼうさいこくたい)」が20日、閉幕した。全国から400以上の団体が参加し、熊本地震や熊本豪雨を教訓に災害への備え、対策、現場での状況判断について考えた。

 県内の有志でつくる「くまもとクロスロード研究会」が主催したワークショップには、市民や行政職員ら約40人が6班に分かれて参加した。「元医療従事者として、衛生的に問題がありそうな避難所のレイアウトの変更を住民に提案するか」といった設問がスクリーンに映し出されると、それぞれ「イエス」「ノー」の札を提示。「早めにルールを定着させるために提案する」「住民は問題なく生活しており、反発を避けるため言わない」など理由を説明し、双方の考え方を学んだ。

 災害支援団体と行政、社会福祉協議会の連携を議論するシンポジウムや、災害体験の伝承を考える講演もあった。

 「ぼうさい-」は、内閣府などが2016年から毎年開催。熊本市中央区の熊本城ホールや市国際交流会館、花畑広場を主会場に、九州では初めて開かれた。(丸山伸太郎)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
防災くまもと