熊本市でTSMC学ぶ連続講座スタート 初回の講師・大東文化大教授「半導体は台湾の生き残り戦略」

熊本日日新聞 2024年10月18日 14:58
連続講座「TSMCに学ぶ成長戦略」で、会場からの質問に答えるジャーナリストの野嶋剛氏(左)=17日、熊本市中央区
連続講座「TSMCに学ぶ成長戦略」で、会場からの質問に答えるジャーナリストの野嶋剛氏(左)=17日、熊本市中央区

 半導体受託生産世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の戦略と台湾の政治経済の動向を学び、熊本の経済成長を考える連続講座が17日、熊本市中央区のびぷれす熊日会館で始まり、有識者が半導体を核とした台湾の生き残り戦略を解説した。

 初回は元朝日新聞記者で大東文化大教授を務めるジャーナリストの野嶋剛氏(56)がオンラインで講演した。TSMCをはじめ、世界的なシェアを持つ台湾の受託生産企業を紹介し、「台湾では、発注元と下請けは対等だ。発注元が上、下請けが下という発想を変えるべきだ」と指摘した。

 中国との関係を踏まえた台湾の生き残り戦略については、「半導体は中国の圧力に対する強い武器。台湾の同性婚の法制化も中国との違いを明確にしている」と説明した。TSMCの熊本進出については「半導体は国を左右する戦略物資であり、台湾有事に巻き込まれるリスクもある」とした上で、「100年に一度のチャンスとするために台湾を理解することが重要だ」と呼びかけた。

 連続講座「TSMCに学ぶ成長戦略」は、びぷれすイノベーションスタジオ(Bスタ)主催。来年3月まで月1回開く。有料。次回は11月21日で、TSMC元副社長の陳健邦氏がオンラインで登壇する。申し込みはBスタ☎096(288)2236。(深川杏樹)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の経済ニュース