九州地場企業のTSMCサプライチェーン参入を支援 九州地銀が日台の大学と連携 

熊本日日新聞 2024年10月15日 20:29
TSMCの熊本工場
TSMCの熊本工場

 肥後銀行など九州・沖縄・山口の地銀13行は15日、九州大や台湾の国立陽明交通大が主導する「半導体・日台協業プロジェクト」に参画したと発表した。菊陽町に進出した半導体受託生産最大手、台湾積体電路製造(TSMC)を中心とした半導体産業への地場企業のサプライチェーン(供給網)参入を支援する。

 地銀13行は、肥後銀のほか、福岡、西日本シティ、北九州、筑邦、佐賀、十八親和、大分、宮崎、鹿児島、琉球、沖縄、山口。13行は今年、半導体関連企業の集積による「新生シリコンアイランド九州」実現を目指して連携協定を結んでいた。

 「半導体・日台協業プロジェクト」は、2023年9月に九州大と台湾・新竹市の陽明交通大が結んだ覚書に基づく取り組み。九州大と陽明交通大がそれぞれ進出を希望する日台企業を選定し、マッチングを進めることで、半導体分野での日台企業の協業を後押しする。

 肥後銀によると、九州大は今年2~3月、九州経済連合会を通じて地銀13行に地場企業のリストアップを依頼。13行は台湾企業との取引に意欲的な九州の企業72社を選定した。8月から九州大が企業への聞き取りを始めており、本年度中に日台の企業を交えた面談会の開催を目指している。

 日本の中小企業のサプライチェーン参入は、技術力や品質面でハードルが高いとされる。九州大と陽明交通大は、企業との共同研究や人材育成による支援も想定しているという。

 肥後銀は「自行の取り組みと協業プロジェクトへの参画で、地場企業の参入支援を続ける」としている。(田代智也)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の経済ニュース