農業版「松下政経塾」 くまもと農業経営塾が15年目 宣伝、商談…実践的な学びの場 若手への経験継承も
熊本県の農業界を担うリーダーの育成を目的に県が開講した「くまもと農業経営塾」が15年目を迎えた。政財界に人材を輩出する「松下政経塾」の農業版を目標に、これまでに283人の修了生を輩出した。大規模化や法人化を果たした「卒塾生」も講師に迎え、...
残り 1151字(全文 1271字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
熊本の経済ニュース-
TSMC進出・菊陽町の新駅開業、29年春以降に延期 町が「立地適正化計画」策定へ
熊本日日新聞 -
新たな取引機会を 東京で「よい仕事おこしフェア」 熊本からは球磨焼酎酒造組合など出展
熊本日日新聞 -
申告漏れ所得金額、27・2%増の83億3790万円 熊本県内の23事務年度
熊本日日新聞 -
種まき、収穫、出荷、農場拡大… 御船町の農業をゲームで体験 熊本市の専門学校生が開発
熊本日日新聞 -
物流2024年問題への理解深める 熊本市でセミナー
熊本日日新聞 -
熊本県内の10月の新車登録台数、2カ月連続で前年上回る
熊本日日新聞 -
肥銀リース、熊本善意銀行に100万円預託
熊本日日新聞 -
苓北町のヒオウギガイ、出荷本格化 地元の福島水産「貝柱も大きく甘みある」
熊本日日新聞 -
九産交HD、増収増益 2024年9月期連結決算 訪日客の増加が寄与
熊本日日新聞 -
年末年始前に田崎市場へ立ち入り検査 熊本市、食品管理やラベル表示違反など指導
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛やより良い生活につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、しっかりした家計管理で安心して生活したい記者と一緒に、楽しく学んでいきましょう。
※次回は「多様な決済方法」。12月6日(金)に更新予定です。