大麻未摘発者に矯正教育、大阪府警 乱用歯止め、中高生向け教材初作成

共同通信 2024年10月11日 10:01
 大阪府警などが作成した、大麻使用経験があっても摘発されなかった中高生向けの再乱用防止教材
 大阪府警などが作成した、大麻使用経験があっても摘発されなかった中高生向けの再乱用防止教材

 若年層の大麻乱用に歯止めをかけるため、大阪府警などが使用経験があっても摘発されずに、矯正教育を受けられなかった中高生向けの再乱用防止教材を作成した。若者の摘発者数は増加の一途だが、それでも「氷山の一角」(捜査関係者)で、実際にはさらに多くの使用者がいるとみられている。府警によると全国初の取り組みで、識者も「使用者減につながるのでは」と期待する。

 薬物事件で摘発された若者は少年院などで薬物非行防止指導を受ける。一方、警察に大麻を使ったと供述しても、使用罪がないなどの理由で立件が見送られることがあり、こうしたケースでは指導を受けられない。教材は、指導を受けられなかったり、学校関係者に打ち明けたりした中高生に使うことを想定している。

 認知行動療法をベースとしており、再乱用を防ぐため衝動的に大麻を使いたくなる「引き金」に着目した。臨床心理士などの資格を持つ府警職員らが、教材に沿って少年らを指導。具体的には、使用直前の気持ちを質問し、引き金を特定して代替案を考えることなどが主な内容だ。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧