石川・能登豪雨で456人避難 発生1週間、地震に続き負担増

共同通信 2024年9月28日 18:44
 不明者の捜索が続く石川県輪島市の塚田川の河口付近=28日午前
 不明者の捜索が続く石川県輪島市の塚田川の河口付近=28日午前

 石川県能登地方を襲った記録的豪雨から、28日で1週間となった。県によると、自宅が浸水被害に遭うなどした影響で、住民456人が避難所に身を寄せている。インフラ被害が大きな地域では、被災地外の宿泊施設などへの「2次避難」を来週にも実施するため、県や地元自治体が調整。被災者は元日の能登半島地震による被害に続く避難で心身への負担が増しており、災害関連死を防ぐ対策が急務だ。輪島市と能登町で28日、2人の遺体が見つかり、豪雨の死者は13人になった。

 県の28日午後3時時点の発表では、行方不明1人、連絡が取れない安否不明4人としている。けが人は47人に上る。

 避難者は、自治体が開設した避難所に滞在している人を集計した。輪島市383人、珠洲市66人、能登町7人。親戚宅への避難などは含まれず、自宅以外での生活を余儀なくされている住民はさらに多いとみられる。

 輪島、珠洲両市には、元日の地震で公民館などに開設された1次避難所に、9月24日時点でなお計217人が滞在している。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「社会」記事一覧