パラ、ボランティアにも多様な輪 包括社会への「種」まかれ

共同通信 2024年9月10日 03:49
 ボランティアスタッフの松木沙智子さん(左)=8月、パリ郊外(共同)
 ボランティアスタッフの松木沙智子さん(左)=8月、パリ郊外(共同)

 パリ・パラリンピックでは、日仏のボランティアも障害の有無にかかわらず活躍した。選手の誘導や観客案内といった役割を、多様な背景を持った仲間と協力して大会を支えた12日間。それぞれの心の中にインクルーシブ社会実現への「種」がまかれ、新たな挑戦を口にする人もいた。

 福岡市の松木沙智子さん(44)は網膜色素変性症で視野が狭いため、白杖を使い歩く。パラスポーツのファンで、念願だったパラ大会のボランティアに参加した。

 日本パラリンピック委員会関係者のアテンドや選手村での荷物運びを担当。パリは初めて訪れ、ほとんど点字ブロックがない街中や、バリアフリー化されていない地下鉄に戸惑うこともあったが「お手伝いが必要ですか」と声がかかることも多かった。

 金メダルを獲得した競泳の木村敬一らに歓喜し「私もスポーツを始めてみようかな」と晴れやかだった。

 選手村を担当したフランス人のクリスティーヌ・ビリングさん(60)は大会前に障害のある人への対応方法を学び「バリアフリー化の必要性を多くの人に知ってもらわなければ」と決意した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「スポーツ」記事一覧