手話普及の環境整備促進へ 超党派議連が法案提出を検討

共同通信 2024年8月14日 17:20
 2021年、参院本会議のインターネット中継に手話通訳が導入されたシステムのモニター画面=国会
 2021年、参院本会議のインターネット中継に手話通訳が導入されたシステムのモニター画面=国会

 手話の普及に向け、超党派の国会議員連盟が環境整備を後押しする法案の提出を検討している。国や自治体が「手話に関する施策を総合的、計画的に実施する責務を有する」と明記する方向で調整。関係団体の意見も聞き、早ければ秋の臨時国会での提出を目指す。

 これまでにまとめた法案の骨子案では、国や自治体が取り組むべき事項として、子どもの発達段階に応じた手話の学習機会提供、災害時の手話による情報提供などを列挙している。

 手話を使用する子どもが通う学校に手話の技能を有する教職員や手話通訳者を適切に配置するよう求める内容も盛り込む方向だ。国連決議に基づき手話言語の国際デーとされている9月23日を「手話の日」とし、関連行事の実施も促す。

 手話通訳者の配置の在り方など、細部で詰めの調整を進めている。ただ配置人数といった具体の数値などは盛り込まれない見通し。

 全日本ろうあ連盟(東京)によると、聴覚障害者による意思疎通の円滑化のために手話の普及を促す条例が38都道府県と約500市区町村(7月22日時点)で制定されている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「政治」記事一覧