「できること進める」「納得できる健康調査を」 水俣病被害者と独自懇談 木村知事・一問一答
熊本県の木村敬知事は4日の水俣病被害者・支援者連絡会との懇談終了後、報道陣の取材に「できることを一つでも早く進める姿勢に変わりはない。一方で裁判でやるべき問題は裁判で主張していくことが県のスタンスだ」と述べた。主なやりとりは次の通り。(小...
残り 412字(全文 532字)
RECOMMEND
あなたにおすすめPICK UP
注目コンテンツTHEMES
水俣病-
半導体産業の集積「活力に」 県政運営の基本方針素案、県が有識者会議に示す
熊本日日新聞 -
水俣病認定審査 熊本県が50~80代の男女20人を棄却
熊本日日新聞 -
認定患者ゼロのイタイイタイ病 水俣病と共通する課題とは…
熊本日日新聞 -
「水銀研究留学生」が熊本県知事に成果報告 県立大などで学ぶ
熊本日日新聞 -
水俣病未認定患者の離島加算 環境省の「1000円増」方針に落胆 被害者団体「足りない」 木村知事「要望と離れている」
熊本日日新聞 -
水俣病撮り続けた写真家ら、ネガ20万カットの保存求める 環境省に要望書
熊本日日新聞 -
環境相、水俣病問題解決へ「努力続ける」 今後の予算編成で
熊本日日新聞 -
水俣病対策に116億円 「離島加算」月千円増額、健康調査へ機器更新も 環境省、25年度政府予算の概算要求
熊本日日新聞 -
全ての水俣病被害者の救済を 患者団体ら、津奈木町で集会
熊本日日新聞 -
水俣病〝原点の地〟百間排水口など見学 「ミナマタ現地調査」始まる
熊本日日新聞
STORY
連載・企画-
移動の足を考える
熊本都市圏の住民の間には、慢性化している交通渋滞への不満が強くあります。台湾積体電路製造(TSMC)の菊陽町進出などでこの状況に拍車が掛かるとみられる中、「渋滞都市」から抜け出す取り組みが急務。その切り札とみられるのが公共交通機関の活性化です。連載企画「移動の足を考える」では、それぞれの交通機関の現状を紹介し、あるべき姿を模索します。
-
学んで得する!お金の話「まね得」
お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資に新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得を目指す記者と一緒に楽しく学んでいきましょう。
※次回は「債券投資を知ろう」編。9月13日(金)に更新予定です。