診療報酬請求で違法な助言 訪問看護巡り福祉コンサル

共同通信 2024年7月14日 21:03
 勉強会で「介護福祉サポート協会」が示した資料の一部
 勉強会で「介護福祉サポート協会」が示した資料の一部
 介護福祉サポート協会の法令違反に当たる説明
 介護福祉サポート協会の法令違反に当たる説明

 障害福祉サービス事業者を主な対象に経営コンサルタント事業を手がける一般社団法人「介護福祉サポート協会」(東京)が、コンサル契約を結んだ訪問看護事業者に対し、法令違反となる診療報酬の請求を助言していたことが14日、分かった。同協会がコンサル先に示した資料を共同通信が入手した。

 訪問看護を巡っては、一部の事業者で不正・過剰な診療報酬の請求が指摘されている。こうしたコンサルのアドバイスを受けている例もあり、対策が求められそうだ。

 同協会の佐藤国英代表理事(64)によると、開業を支援した訪問看護や障害者向けグループホーム(GH)などの事業者は全国で約300。ウェブサイトでは、コンサル先が運営するGHは2021年時点で約千カ所あるとしている。

 佐藤氏は約10の会社や法人で代表を務めており、自身でも精神科の訪問看護ステーションなど約70カ所を各地で運営。取材に対し「(コンサル先への)説明が間違っているなら、スタッフの確認不足だと思うので、すぐに訂正する。自分の会社では適正にやっている」としている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「医療」記事一覧