鳥インフル、人感染力増か 米酪農場で拡大、東大分析

共同通信 2024年7月9日 00:00
 2017年3月、米ニューメキシコ州の農場で給餌される乳牛(AP=共同)
 2017年3月、米ニューメキシコ州の農場で給餌される乳牛(AP=共同)

 【ワシントン共同】米国の酪農場で乳牛への感染が相次ぐ高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1)は、人の鼻や喉の細胞に結合する能力を獲得し、鳥だけでなく人の細胞への感染力も増した可能性があると、東京大の河岡義裕特任教授(ウイルス学)らのチームが8日、英科学誌ネイチャーで発表した。

 ただ哺乳類のフェレットの間でうつるかどうかを調べた実験では、飛沫感染は起きにくかった。人でも同様で、次々と感染が広がるようなウイルスにはなっていないとみられる。河岡さんは「危険なウイルスであることは確か。速やかに封じ込めることが必要だ」と話した。

 牛から搾ったばかりの生乳に含まれるウイルスは加熱処理で大幅に減少する。坂本哲志農相は6月18日の閣議後会見で「国内で流通する牛乳は、加熱処理をしており人への健康影響はないと考える」と述べている。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「医療」記事一覧