新紙幣発行 県警「便乗詐欺に注意」 偽造、偽札使用も警戒

熊本日日新聞 2024年7月3日 19:56
県警本部
県警本部

 熊本県警は、新紙幣の発行に便乗した詐欺の発生が懸念されるとして「ゆっぴー安心メール」などを使って注意喚起している。

 県警によると、県内では3日現在、新紙幣発行に関する詐欺被害は確認されていない。ただ、「従来の紙幣は使えなくなった」「旧紙幣と新紙幣の交換が必要になる」などと巧みなうそをつき、金品をだまし取る手口が予想されるという。

 旧紙幣は今後も使用可能で、行政機関や金融機関が戸別訪問や電話をして紙幣交換を求めることはない。

 県警は「新紙幣に関する不審な来訪者や電話、メール、交流サイト(SNS)のダイレクトメッセージがあった場合は対応せず、家族や警察に相談してほしい」と呼びかけている。

 県内では昨年、聖徳太子の肖像の旧1万円の偽札100枚超を輸入し両替したとして、ベトナム国籍の男女らが逮捕される事件が発生した。県警は新紙幣の偽造や偽札の使用にも目を光らせる。(松冨浩之)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の経済ニュース