「檜扇」7本を蔵出し、和歌山 新宮の世界遺産・熊野速玉大社

共同通信 2024年7月3日 11:28
 熊野速玉大社の「扇立祭」を前に蔵出しされた檜扇=3日午前、和歌山県新宮市
 熊野速玉大社の「扇立祭」を前に蔵出しされた檜扇=3日午前、和歌山県新宮市

 和歌山県新宮市の世界遺産・熊野速玉大社で3日、無病息災などを願う「扇立祭」が始まるのを前に、神前に供える「檜扇」7本が虫干しのため蔵出しされた。

 大社は室町時代のものとされる国宝の檜扇11本を保管。祭りでは損傷させないよう1964年に作られた複製品を使う。薄いヒノキの板に松竹梅やシラサギなどが描かれ、金箔や銀箔も施されている。本殿前に高さ1・5メートル、幅1・65メートルの扇を1本、社殿6カ所には高さ80センチ、幅1・3メートルの扇を1本ずつ立てる。

 神職の浜中孝成さん(48)は「猛暑の夏。扇で涼しさを感じてもらい、疫病を払ってほしいとの願いを込めた」と話した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「暮らし・話題」記事一覧