仏総選挙、極右が最大勢力の勢い 与党は縮小、7日に決選投票

共同通信 2024年7月1日 05:23
 フランス国民議会総選挙の第1回投票で、国民連合(RN)の大躍進を伝える開票速報に沸き上がる支持者たち=30日、エナンボーモン(AP=共同)
 フランス国民議会総選挙の第1回投票で、国民連合(RN)の大躍進を伝える開票速報に沸き上がる支持者たち=30日、エナンボーモン(AP=共同)

 【パリ共同】フランス国民議会(下院、577議席)総選挙の第1回投票が6月30日行われ、即日開票された。各調査会社の予測では、反移民・反欧州連合(EU)の極右政党、国民連合(RN)が第1勢力となる勢い。左派連合が続き、中道のマクロン大統領の与党連合は大幅に議席を減らして第3勢力に縮小する見通し。7月7日に決選投票が行われる。

 極右政党が第1勢力となればフランスの議会で初めてとなる。決選投票はRNが最終的にどこまで議席数を獲得できるかが焦点。過半数に達した場合はRNのバルデラ党首が極右出身初の首相に就任する公算が大きく、フランスの内政だけでなく外交や経済にも大きな影響が出るとみられる。

 フランスメディアによると、マクロン氏は声明で、各政党や勢力に決選投票での選挙協力を呼びかけた。中道や左派を中心に候補者の一本化などRN阻止に向けた動きが活発化しそうだ。

 RNの事実上の顔であるマリーヌ・ルペン氏は支持者らに「われわれは過半数議席が必要だ」と訴え、バルデラ氏は「全フランス人の首相になりたい」と語った。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「国際」記事一覧