首相、総裁選に向け行脚スタート 山梨から、自民県連幹部と懇談

共同通信 2024年6月29日 19:39
 電子部品製造会社工場で関係者と意見交換する岸田首相(中央)=29日午後、山梨県韮崎市(代表撮影)
 電子部品製造会社工場で関係者と意見交換する岸田首相(中央)=29日午後、山梨県韮崎市(代表撮影)
 山梨県での視察を終え、取材に応じる岸田首相=29日午後、山梨県北杜市(代表撮影)
 山梨県での視察を終え、取材に応じる岸田首相=29日午後、山梨県北杜市(代表撮影)

 岸田文雄首相は29日、甲府市を訪れ、再選に意欲を示す9月の自民党総裁選に向け、党員の支持獲得をにらんだ地方行脚を実質的にスタートさせた。世論調査で人気の高い石破茂元幹事長、河野太郎デジタル相らが総裁選出馬に向けて動きを加速する中、課題となる地方票獲得に本腰を入れる。山梨県を皮切りに地方で政策推進をアピールしていく考えだ。

 首相は視察先の山梨県北杜市で記者団に「地方から厳しい声が上がっていることを厳粛に受け止め、これからも現場の声を丁寧に聴く姿勢を大事にしていく」と述べ、地方訪問に意欲を示した。

 派閥の政治資金パーティー裏金事件の対応を巡って、地方組織から退陣論を含め厳しい声が相次ぐ。2021年の前回総裁選では、党員・党友による地方票獲得で首相がトップだったのは8県にとどまった。山梨はその一つで、まずは足場を固める思惑がある。

 県連幹部との懇談では、冒頭に裏金事件に関し陳謝。給食費無償化などの子育て支援や、農業や観光を巡る地域振興について意見交換したという。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「政治」記事一覧