天草の海、人工衛星で調査 大分市の宇宙ビジネス企業が天草市に進出 海温や海流、栄養分をデータ化

熊本日日新聞 2024年6月18日 19:27
天草市と立地協定を結んだminsoraの髙山久信代表(右)=18日、同市
天草市と立地協定を結んだminsoraの髙山久信代表(右)=18日、同市

 測位衛星からの位置情報を提供するminsora(ミンソラ、大分市)は18日、事業所新設に向け、天草市と立地協定を結んだ。

 同社は宇宙を題材にしたビジネスモデルの構築支援などを手がけ、熊本県内初進出。7月に事業を始め、2人の新規採用を見込む。

 野生のイルカが生息し、生物多様性にあふれる天草の海を衛星などで調査し、海温や海流、栄養分などをデータ化。学識者や観光団体などに提供し、国際的な海の学術拠点化を目指すという。

 髙山久信代表は「天草の海は世界的にもまれな場所。継続的に人を呼び込めるような新事業の展開や、雇用創出などで地域を盛り上げたい」と述べた。(鬼束実里)

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
熊本の経済ニュース