知床対応でユネスコに緊急通知書 岬付近基地局整備で自然保護団体

共同通信 2024年6月17日 14:49
 北海道・知床半島の知床岬=2015年7月
 北海道・知床半島の知床岬=2015年7月

 世界自然遺産の北海道・知床半島で携帯電話の基地局を整備する事業について、日本自然保護協会(東京)は17日、環境面での懸念点を挙げた「緊急通知書」を国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産センターに送付し、日本政府と協議して問題解決を図るよう要請したことを明らかにした。

 通知書は、事業が世界遺産の条件である「顕著な普遍的価値」に影響を与え得ると指摘。基地局への電源供給のため約7千平方メートルの太陽光発電施設を造る計画が発表されている知床岬エリアが「特に問題」だとし、環境省が許認可を与えたことを強く批判した。

RECOMMEND

あなたにおすすめ
Recommend by Aritsugi Lab.

KUMANICHI レコメンドについて

「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発中の記事推薦システムです。単語の類似性だけでなく、文脈の言葉の使われ方などから、より人間の思考に近いメカニズムのシステムを目指しています。

熊本日日新聞社はシステムの検証の場として熊日電子版を提供しています。本システムは研究中のため、関係のない記事が掲出されこともあります。あらかじめご了承ください。リンク先はすべて熊日電子版内のコンテンツです。

本システムは「匿名加工情報」を活用して開発されており、あなたの興味・関心を推測してコンテンツを提示しています。匿名加工情報は、氏名や住所などを削除し、ご本人が特定されないよう法令で定める基準に従い加工した情報です。詳しくは 「匿名加工情報の公表について」のページ をご覧ください。

閉じる
注目コンテンツ
全国のニュース 「科学・環境」記事一覧